お問い合わせ

エンドロール制作マニュアル

【ゲストロール有無について】

1. まず、ゲストのお名前を流すかご検討!

エンドロールのご準備の前にまずは、ゲストのお名前を流す、流さないを検討しましょう!

「エンドロールは、ゲストのお名前を流す」ことが当たり前と思っていませんか?

そんなことございません。

 

映像が綺麗、映画のようなワイド画面で構図もいい。

なので「映像だけ綺麗にみてもらいたい!」とゆう方が増えてきました。

 

ゲストロール無の場合、ゲストがより映像で1日をじっくり振り返っていただけます。

ゲストロール有の場合のいいところは、気持ちを文字で伝えられる、ところでしょうか。

お名前が出るのはわかっていても、見つけると嬉しいものですよね♩

 

ご準備をおじめる前におふたりで 「ゲストロールの有無」、どちらがおふたりのスタイルに合うか検討してみてください♩

【ゲストロールの制作マニュアル】

1. お名前を流す順番を決めましょう。

■大まかな順番

 

ゲストロール有に決まったら、まずお名前を流す順番を決めます。

上映する順番には一般的なルールがございます。

 

おおきく分けて、[新郎側のゲスト]→[新婦側のゲスト]となり、

 

[新郎側]主賓 → 職場関係 → ご友人 → ご家族

[新婦側]主賓 → 職場関係 → ご友人 → ご家族

 

以上のような順番です。

 

★ point ★

主賓・職場関係など、グループの間にスペース(間隔/改行)を入れましょう。

上映時にゲストからみてわかりやすくなります。

■職場関係の順番

 

会社関係のゲストは上席の方から順番に流します。

上司・先輩 → 同僚 → 後輩・部下

といった順番になります。

 

■ご友人の順番

 

各友人ごとのグループに並べていくとよいでしょう。

大学の友人 → 高校の友人 → 中学の友人・・・

などになります。

 

■ご親族の順番

 

★ point ★

「家族単位」でグループ分けし、順番を決めましょう!

 

①まずは父方のご親族、母方のご親族でグループ分けをします。

[父方のご親族]→[母方のご親族]の順番が一般的です。

 

②次に「家族単位」で並べます。

※【  】の中が一家族になります。

[祖父・祖母]→[叔父・叔母 → 従兄弟 → 従甥・従姪]→[祖父・祖母・・・]

といった流れになります。

 

③おじいちゃんおばあちゃんに思いの強い方はこの順番でもok!

親族グループではなく、兄弟姉妹・ご両親の前に入れる。

[(父方)祖父・祖母]→[(母方)祖父・祖母]→[兄弟姉妹]→[ご両親]

※兄弟姉妹とご両親の間にスペースを入れても入れなくても大丈夫です。

 

■ご家族の順番

 

ご自身のご家族の順番は、

[兄弟姉妹]→[父・母]となります。

兄弟姉妹がご結婚されていない場合は、ご家族のグループに入ります。

ご結婚されている場合についてはいくつかバリエーションがございます。

①兄弟姉妹がご結婚していて、家族同伴で出席している場合

この場合は親族のケースと同じように、「家族」単位で並べましょう。

 

例えば、

[義理の兄(姉の旦那)→ 実姉 → 甥・姪]→[(未婚の)兄弟姉妹 → 父・母]

のように並べていきます。

 

②兄弟姉妹がご結婚していて、お一人で(&お子様同伴)出席している場合

この場合は無理にグループ分けをせずに、ご家族のグループに入れてあげてもいいかもしれません。

[既婚の兄弟姉妹→ その子供(姪・甥)→ (未婚の)兄弟姉妹 → 父・母]となります。

2. 順番を決めたら、正しいお名前を確認しましょう

必ず、お名前の確認を行いましょう。

招待状や席次表などでも何回も確認していると思いますが、

お名前間違いはゲストに失礼になりますので、ゆっくり一文字づつ確認を行いましょう。

特に漢字の「旧字」などには注意しましょう。

変換できない場合は、漢字を手書きで書いて、提出してください。

3. 敬称について

お名前の後の敬称ですが、一般的に全て「様」をつけます。

お子様のゲストは「くん」や「ちゃん」の方がより自然です。

ご両親・ご兄弟姉妹についてはルールがございます。

①未婚の兄弟姉妹には敬称は「付けない」、既婚者には敬称を「付ける」

②ご両親には敬称は「付けない」

※ただし既婚の兄弟姉妹・お一人での出席・ご家族グループに入れる場合は敬称は「付けない」ほうが自然になります。

【コメント制作マニュアル】

1. ゲストへのメッセージ

■一人一人へのメッセージか、グループごとのメッセージか決めましょう

 

少人数のゲストの場合、一人一人への個別メッセージでも良いでしょう。

ゲストが大人数の場合は、ゲストロールが長くなるほど、流れるスピードは速くなりますのでグループごとのメッセージをおすすめいたします。

 

★ point ★

スペースはコメントの後にいれましょう。

例えば、

お名前

お名前

お名前

↑上のグループへ向けてのメッセージ

<スペース>

お名前

お名前

お名前

↑上のグループへ向けてのメッセージ

 

■コメントの文字数

 

短かったり長かったりバラツキがをなくすと良いでしょう。

20文字くらいが適正です。完結にまとめてゲストに伝わりやすくしましょう。

 

■コメント記入の注意点

 

結婚式ならではの言い方、好ましくない言葉がありますので、あまり気にしすぎることはないですが、参考にしてみてください。

 

①忌み言葉

エンドロールだけではなくて、プロフィールやオープニングなどでもなるべく使用は避けたほうが無難です。

(1)別れ、終わりを連想させる言葉

別れる、切る、離れる、帰る、終わる、破る、割る、去る、飽きる、捨てる、冷める、壊す、裂ける、返す、嫌う、離婚、離縁、など

 

(2)不幸、死を連想させる言葉

死ぬ、逝く、負ける、病む、敗れる、滅びる、壊れる、散る、悲しむ、嫌う、倒れる、忙しい、亡くす、消す、枯れる、痛い、流す、悪い、忌み、弔う、失う、苦しい、泣く、退く、褪せる、弱る、潰れる、しめやかに、仏、葬式、僧、四、九、など

 

(3)繰り返しを連想させる言葉

戻る、繰り返す、再び、再度、再婚、再三、二度、二回、度々、くれぐれも、かえすがえす、重ね重ね、いろいろ、またまた、ますます、たびたび、など

 

などのようにたくさんありますが、全部チェックすることは難しい作業ですので、参考までと思っておきましょう。

 

②句読点は省く

句読点には「区切る」「終える」という意味がありますので、使わないのが好ましいと言われています。
 
次のような方法を使用しましょう。
 
・句点「。」→削除
・読点「、」→読点の箇所にスペース(空白)を入れる

2. 結びの言葉(ラストメッセージ)を考えましょう

エンドロールでは最後におふたりからゲストへのメッセージを表示いたします。

心を込めた感謝の気持ちを完結に伝えられるよう心がけましょう。

例文を紹介いたしますので、参考にしてみてください♩

 

■出だしの一文

「本日はおいそがしい中お越しいただき ありがとうございます 」
「本日は私たちのために足を運んでいただき ありがとうございました」
「本日は私たちふたりの結婚式にお越しいただき 本当にありがとうございました」
「皆さまに支えられて 今日という日を迎えることができました」
 

■締めの一文

「これからふたりで力を合わせ 頑張っていきます」
「未熟なふたりですが これからも温かく見守ってください」
「今日の日の幸せを忘れず これからもふたり仲良く歩んでいきます」
「ふたりで力を合わせ 温かく楽しい家庭を築いていきます」

【ご準備いただいたテキスト・BGMの提出方法】

ゲストのお名前やコメント、BGMのご提出方法についてご案内いたします。

 

■ゲストのお名前・コメント

 

こちらは誤字脱字等の間違いを防ぐため、必ずテキストデータ(ワードやエクセルなど)でのご提出をお願いいたします。

ワードやエクセルを使用していない方は、メール本文に直接打ち込み 又は LINEトーク画面やメモでのご提出をお願いいたします。

 

■BGM

 

BGMについて」のページにてご確認をお願いいたします。

[お問い合わせ先はこちら]

ウェディングエキスパーツ株式会社
〒250-0875 小田原市南鴨宮3-22-9
TEL 0465-20-3793 / FAX 0465-20-3794
MAIL : info@w-experts.jp

ページトップ